大雨や水害で山も変るには驚いた?

ここは監物地先の沢越し部分で左の山道はえぐられなくなってしまいました
度重なる大雨は土石流の源です
最初に崩れる所は獲物が通る兎とや猪が食んだ土を掘り起こした所や
石崖を猪による崩した所が崩壊します
 
最近は一度に多くの雨が降り続ける事が
多くこの様な状態になるのでしょうか?

沢床は洗い流され岩がむき出しになりこれ以上は流れないだろう!
周りにあった杉、檜も倒れ幅が広くなりました
毎年、地形が変り湾の中に土石が貯まる訳です 
戸田村は急な山を背負って民家や民宿が
建ち並んでいます
土石流の被害は深刻です 元凶は猪や鹿と大雨です 
地元では地元の猟師にお願いをして有害駆除を猟期前までして来ましたが
ワナによる成果で裾には余り猪の掘り起こした所は見当たらなくなりましたが
頂上の近くにはワナ師が大変ですから行かない為に、上でイタズラするように
なって上からの土砂崩れが多くなった様です

飛ばれた犬を回収に隣の沢越しへ飛び、ふと見上げると崩壊した山道も年々、荒れて来年も更に広がっていく様な気がしました・・・・・・

ハンデー器をかざし犬の無線に切り替え呼べど更に鳴き上げ要約、逮捕したのは1時間後でした

戻る         次へ          トップへ