時間もあるからイシゴツをやろうか!

2007-1/28 イシゴツ〜スス
第2ラウンドはイシゴツで犬がススに回り込んだら裏のタツマはヌタ場を最終に切り替えてくれ!という事で
自分は、地蔵の八合目にタツマを取りたかったんですが
裏のヌタ場に行くように言われ期待しながら下りて行きました 何年ぶりかのヌタ場も風がなく穏やかで音がすれば直ぐ解ると思いワクワクです

放犬後 イシゴツ〜ススに回ったようです 早くもJ番最終に移動してくれ!無線が飛んできた OKだ!
真上に登り自分はヌタ場をあとに最終のタツマに移動です
最終のタツマは落ち葉で敷き詰められたように飛んで来れば音は解る!今日は遠マグサで辛抱です  -----”J番?状況はどうなってる?
”・・・・・裏のタツマから無線が来ました!
自分のタツマから海沿いの桜の木(B)の発砲音は聞こえないので解らない? その後、タカーン ・・・・一つ転んだよ・・・・
C番(稲葉氏)の無線が飛んできた 裏のタツマに
情報を送りその後、第1ラウンドで花火を5発打ち上げたB番が子猪を止めた様だ・・・・
犬が他のチームの勢子から無線が入り回収してくれたとの連絡でそれなら!あがろう 
という事になり”タツマあがってくれ!”
獲物は中タツに下ろすから宜しく!自分たちは河原に向かい処理に急いだ
 

戻る         次へ        今期の猟果に戻る      トップへ