〜オオカヤの醍醐味と素敵な仲間たち〜

             ( 昼過ぎにあがると途端に雨でしたが楽しいゲームでした )

2006-11/26()


pm12:30 頃には予報通りの雨になりカッパを着ながら河原で解体処理をして、今猟期の初の猪を眺め、16貫か、17貫かな?
モツ掃除をしながら皆、嬉しそうです
買い物は会計のD遠藤さんにお願いして、加藤さんのお宅を借りして、いつもの、皆で解体、分配作業、そして楽しいお祭りです
炊事係は3名で、大きなヘッツイでモシキくべながら釜も墨で真っ黒です〜これが火力が強いから美味しいんです
解体中のなか、何となくお腹がすいてきたので、猪タンを勢子のF後藤君に料理をお願いして焼いていただきました----
もう〜これは最高の味付け美味しくたまりません
たちまちなくなりました〜 お願いして再度、分配肉を同じ味付けで焼いてもらいましたが、これも美味しかった!
腹がへってるから?何て言ってましたが味付けは上手です〜

いよいよ鍋も煮えたようです〜コンパネの即席解体まな板を片付けテーブルをきれいに掃除して煮えた鍋を用意しました
猪の今日の射手B金森さんの乾杯の音頭です ”今日は私が撃たせていたき有り難うございます・・・・”いただきま〜す  
猪鍋料理当番のベテラン83歳のA稲葉さんの味付けも最高潮で大好評です・・・私も味付けの奥技を伝授していただきました〜
グズグズ煮たった鍋は湯気でメガネも曇ってしまい美味しさが漂っています
里芋は大好評でモツの味がしみ色が薄い醤油色、最初になくなりま〜す 大根も白菜も仲間の手作りです
3日ほど前に霜が降りやや里芋がゴジゴジの所もありましたが中は美味しく皆、豪快にかぶりついています 
猪を捕らなければ出来ない鍋料理、ハンターだけの特権です
次にこの煮汁で骨を煮てしゃぶります〜またこれが美味しいんです
白菜の漬物を戴き、肉を分配し、12/3の出欠席をとり各自、掃除を終えて気を付けて〜! 帰宅となりました

                                                
  〜素敵な仲間たちと〜

戻る      12/10猟へ       トップヘ