〜西富士射撃場の大自然と移動的〜

       
 動的の射座から斜め上の山を見上げると紅葉が冴えてきます

この付近では紅葉が落葉となり木枯らしが吹くとやがて、枯れ木に芽吹きが現れキマンサクが咲き山桜が開くと新緑が広がってきます
春を感じ取るとやがてウグイスが鳴き射撃大会が3月ごろから開催されます一年を通して季節感を感じ取れる素晴らしい環境です
時にはカモシカが射座に現れる事もあり驚いた事もあります----都会では味わえないマイナスイオンの肌触りを体感して下さい
家族で受付に申し込めば観覧も出来るかと思いますお尋ね下さい・・・・・耳栓かイヤーマスクをご用意くださいね〜
 

右は動的射座(100m)から移動的を撃ち込む筆者

ワイヤにつるしたコンパネボードに16cm〜18cmの大きさにふくらめた風船がはめ込まれています 間隔は1mです 
これが秒速5mの速さで左右に移動します 風によりあおられて前後に2mくらい動く事もあり面白いですよ
これを自分は3000feet/sの速さのライフル弾を撃ち込み割ります
 狙点は57〜65cm前ですがなかなか当りません・・・?
自己記録は100mで6割です・・・だから面白いかも知れません
 静的でグルーピングを10mm以内にまとめた弾を作り弾速を計りどれくらいの
前を撃てば良いか?計算をしてから練習しましょう 移動的は左から右に移動するときは
右下がりで来ます
帰りは左上がりで移動しますから最初は紙的で赤い狙点を決めて撃ち込みます 狙点に対してどれ位遅れているのか?早いのか?解ります 
           

秋の(11 /05) 50m,100m動的射座

戻る      次へ     トップへ