蜜蓋をしてある右上が蜂密で全体に見える所は幼虫が入っています 
羽化するとそこにまた女王蜂が産み付け蜜と交合に巣を利用
夜になると巣箱の中はかなり蒸し暑いのかも知れません ブーン ブーン 音が聞こえてきます
手前にある大きな穴が開いた所が王台であちこちに4個 作ってありました 
ここに産み付けた幼虫がローヤルゼリーを食べて女王に育ちます
巣は女王が1匹支配ですから今までの女王が働き蜂を連れて分峰してしまいます
そして新たなコロニーがまた出来ますがしばらくは働き蜂がすくいなので余り蜜が取れない状況で
季節が終わりになってしまいます
新たに誕生した多くの女王は殺し合い 一匹が 生き残り数日後に巣箱から出て空中交尾して戻ってきます
分蜂熱が出ないように王台をしっかり捜さないと逃げられてしまいますから隅々まで捜し撤去すれば
分蜂されないから数も減らずに50000匹の蜂で採蜜出来るようにするのが養蜂家の仕事です

戻る                   次へ