ここはミカン畑、お茶畑の続きで逃げる際に沢越しに使う鹿兎とです 外せないタツマでしょう 上に2名がタツマを取り開始です 勢子の位置の関係で開始の無線は入ってきませんが放犬したようです〜 逆の山で鳴きが聞こえてきた? やまびこでしょうか?次第にこちらに届いてきました タカーン タカーン ・・・タカーン タカーン ・・・タカーン・・・・・・・無言が続いています・・・自分から転んだ?訪ねると”行っちゃったようだよ”堰堤側の12番の無線が入ってきた?エェ 何で 12番が?しばらく自分の斜め下で鳴き声が続いていたので16番が確認に行くと転んでいたと連絡 堰堤側でも2頭の3段を止め自分達はこちらの鹿を沢伝いに下ろす算段です 角が大きく2名で下ろし途中からまだススに居るから勢子るぞ?

戻る           次へ