![]() 鷹取山の西の谷へ入山した御聖人はここに御草庵を構え約9年の歳月、修行され6人の弟子僧を育て生涯、法華経を広め 〜その後本堂を建立し翌年、病身の養生のために下山しますが途中でお亡くなりになります〜御遺言が刻まれています〜 左側で諸仏諸天神に手を合わせ、階段を上ると御草庵が見えてきましたこの辺り当時、御聖人に帰依した法華経信者が 3000数体祀られていたそうですが丈六堂の前に尼層達により移転され祀られていました 12ケ月の間に手作業で移転されたとお聞きしました全国から尼層さんが修業を兼ねて成し遂げた事業だろうと思います |