![]() |
2008-9/16(火曜日) 連休の次の日で幼稚園の子供達や小学生、中学生の動物を描こう!と題して〜かなりの観光バスやマイカーが駐車場をうめていました 自分達は2時間の観光ですが子供に帰ったような空間のなかで遊び回っていました〜 |
![]() 駐車場から降りて階段を下に進み帰りは上り坂になります |
![]() 人気の白熊やペンギンの水中から見る所は行列で30分以上待たなければ見られません |
![]() 外気温が上がり飛び込もうとしていますが考えています |
![]() レッサーパンダは大人気で木と木の間に吊るした梯子でお見合いかな〜 |
![]() 下からはギャラリーが携帯を掲げています 何やら不思議な光景かな |
![]() たまに行ったり来たりで愛嬌を〜この梯子は大ヒットのようでした |
![]() 毛並みが素晴らしいモンキーです |
![]() 蝦夷鹿は雄が1頭で子鹿も飼育 |
![]() 上手に綱を探り遊んでいた小猿たち |
![]() 自然界を考慮した配置を上手にくぐり抜け泳いでいたアザライ君 |
![]() 最近オープン下ばかりのオオカミ館 さすが精悍でした |
![]() ライオンは徘徊をしている様で地上と同じ高さで見る事が出来ます |
![]() 園内でベンチに腰掛ながら昼食〜アラララ〜どこからとも無く飛んできたトンボが膝へ止まり〜秋ですね〜 |
園内の観光スポットは白熊たちのパクパクタイム(餌を与える時間)で水中と同じ空間にて見られる事が感動的で人気が出たようです しかし待ち時間が30分以上掛かるので2時間の観光では無理ですね〜 一日がかりで回って歩けば楽しいと思います 最近、オープンしたオオカミ館はやはり地上と同じ高さで見られるように ドームが敷地内に作られ待ち人で行列が出来ていました 旭川市営ですが上野動物園を抜いた観客動員数は凄いですね〜 今では北海道の周遊観光旅行の観光スポットでしょう |